方針決定事項 2014年12月05日 決定事項 こんにちは! ひとまず、現段階での決定事項。 タイトルとテーマは 【小さな陶器市 〜衣食緑のある風景〜】自宅陶芸してる個人作家さんや、工房教室通いしている人の作品発表&販売の場として、そして生活の中にある衣食緑のコラボの提案。壺屋や読谷、ムーンビーチの陶器市だと工房構えてる名のある人しか出店出来なかったり、参加費高かったりするし、沖展なんかは敷居が高いしで、陶芸してても作品を世に出す機会がない人にスポットを当てたイベント。様々な形でフリーマーケットが盛り上がりを見せていますが、このイベントでは陶芸というテーマに重きを置いて、そして、今まで足踏みしていた人にもやる気を出してもらい地域活性化にもつながり、陶芸は親しみやすく、衣食緑とも絡めれば何倍にも楽しいんだよっていうことをアピール出来たらなと思います。 お世話になってる教室さんや、通いの生徒さんなんかがいる工房にも協力はしてもらえるように、これから交渉していく感じです。 開催日時に目星はつけたので、市役所に連絡確認をして、会場予約出来れば発表しようと思います♪ このブログをご覧になられてる方がいらっしゃって、もし少しでも興味を持たれた方が居ましたら、一緒にイベントを盛り上げてはみませんか?♪ 是非とも連絡お待ちしていますm(_ _)m ※オーナーメールからお気軽にどうぞ!♪ コメント(0) タグ :陶器陶芸やちむんイベント多肉緑花リメイク服ハンドメイド手作り Tweet
方針 2014年12月04日 みなさんこんには(^O^) 企画発案されてからまだほんの数日ですが なんとなくの形ですが、少しづつ具体的になってきました。 箇条書きですがそれらを公表したいと思います。 すでに出ている開催理念、方針みたいなものもまとめています。 【タイトル】小さな陶器市 ~衣食緑のある風景~ 出店の基準 あくまでも目安として考えていく基準になりますが、基本方針は【オリジナル】というところにあります。 【陶器】はもちろん【衣】に関しては、メーカー既製品はNGです。 【緑】は特に規制は設けませんが、寄せ植え(自身で作成しているものでお願いします)などにつかう器は 陶器でなくても木製やリメイク缶などでもOKです。 (陶器) 自宅陶芸している方 工房、教室などに通われている方 SHOP経営などされている方 (緑) 花木、多肉植物などを生産販売されている方、寄せ植えなどのセミナーをしている方 (衣) リメイク服を作られている方 オリジナルブランドで製作販売されている方 陶器のボタン(オリジナル)など使っている作品ですとBESTです。 (食) イベント用に低価格に抑えたメニューがあるとありがたいです。 特に、普段お店などに来られない方にも向けたPRも兼ねて…と、考えていただけましたら幸いです。 応募参加者による催し ※こちらに関しては、出店が決まった方との相談によるものになりますので、有料or無料 そして、必ず開催されるかは未定です。 【陶器】陶芸体験(てびねりによる作陶、絵付け) 【緑】寄せ植え講座 【食】身近な食材でのお手軽に作れる料理の提案、レシピの披露 【衣】着なくなったけど、捨てるには忍びない衣料の活用法提案、教授。 応募ブースは30~40区画 使用ブース区画サイズと参加費用 1.5✖1.5 800円 2.5✖2.5 1,300円 移動販売車 1,800円の三種類になります。 移動販売車に関しては、通常スペースよりも幅を取ると思いますので、この金額に設定いたしました。 現段階ではこんなところでしょうか♪ もし興味をもたれた方などいましたら、【オーナーメール】から、お気軽にご連絡してくださいね(^O^) コメント(0) タグ :陶器手作りリメイク服多肉花イベント緑陶芸やちむんハンドメイド Tweet
方針 2014年12月03日 とりあえずは、思いついたこと 本タイトルは【小さな陶器市】でいいかなぁと思いつつ、サブタイトル的なのも付けたいなって 陶器って書くと、食器としての使用とか アクセサリーとかのイメージって強いと思うから…勝手なイメージだけれど 最近身近に増えてきた【緑】そして、生活するうえで欠かせない【衣】もテーマに盛り込んだらどうだろうと♪( ̄▽ ̄) 小さな陶器市 〜衣食緑がある風景〜 てな感じ!♪…どうだろう…?笑 コメント(0) タグ :陶器やちむんハンドメイド手作り多肉緑イベント花リメイク服陶芸 Tweet
2014年12月02日 【仮】小さな陶器市 はじめまして、ねこんちゅといいます。 この度、趣味で自宅陶芸している、教室に通っている、個人などでお店をやっている・・etc 坪屋、読谷、ムーンビーチなどで大規模で名前の通ってる作家さんが出店するような大きなイベントには ちょっと気が引けて出店するのをためらってしまいがち・・etc そんな方たちを集めて、陶器に絡め特化したイベントができないかと思い、企画を練り上げ始めました。 基本的には陶器を扱う方向で進めていきたいと思うのですが 出店者のバリエーションは陶器だけを扱う人になどにとどまらず、バラエティに富んだものが並ぶようになればなと思います(^O^) ※陶器の鉢に植物植えて販売とか、料理を出しつつ、盛り付ける器ごと販売とか(陶器は市販の既製品はダメですよ✖(>_<)) こんなことはどう? とか あんな物はどう? とか、興味をもたれた方がいましたら 色々とご意見、希望など聞けたらと思います。 すべての話を聞き入れることは難しいとは思いますが、少しづつでも前に進めて実現できるように頑張っていけたらと思います! 新しいアイディアなど、進行具合がわかるように書き込みの更新はしていきたいと思います(^O^) コメント(0) タグ :沖縄手作り市ハンドメイド陶器陶芸 Tweet